[ 地質調査 ] [ 地すべり調査 ] [ 斜面防災工事 ] [ 埋蔵文化財調査 ] [ 測量 ] [ 3Dコンテンツ制作 ]
株式会社アーキジオは、地すべりに関する一連の調査を行っています。
地すべり調査は、現地踏査からはじまり、ボーリング調査、孔内傾斜計観測、地中ひずみ計観測、
地盤伸縮計観測などの地すべり動態観測を実施します。
これらの調査結果をもとに、地すべり機構解析、地すべり安定解析、地すべり対策工の策定を行います。
さらに、対策工が完成した後も、
継続観測を行い、地すべりの安定度を把握します。
地すべり・斜面災害防止
弊社では、調査、設計から施工まで、地すべり防止事業に一貫して取り組んでいます。
地すべり災害現場において、ドローンを先行して飛行させ、撮影データから3次元モデルを作成し、地すべり全体の状況を把握したうえで、特に重要な部分から優先的に踏査を進めるという取組を行っています。 |

地すべりの事例
|
災害地のWEB遠隔監視システム
弊社では、インターネットを利用した常時遠隔監視システムを、コンクリート構造物や土砂災害現場に適用し効果を上げています。 |

WEB遠隔監視システム
|
地すべりハザードマップ
ハザードマップとは、自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したもので、災害による被害の低減には、非常に有効です。
|

富山県の地質と地すべり指定地
|
|
|
|
|
[ 地質調査 ] [ 地すべり調査 ] [ 斜面防災工事 ] [ 埋蔵文化財調査 ] [ 測量 ] [ 3Dコンテンツ制作 ]
|